現在、執筆依頼を3件抱えています。
おかげさまで忙しい日々なのですが、執筆を依頼していただいた場合の流れはどうなるのか。
と言うところをお話ししたいと思います。
1.メールや書面にて締め切り、原稿料などの確認(経由サイトにより担当者に違いがあります)
2.ご希望の執筆内容やプロット、内容などについての打ち合わせ。
担当者は専属のものや私と、ご利用サイトによって変わります。
長編小説の場合であれば、ご希望プロットがあるようであればそれをもとにしてアイディアなどの打ち合わせをします
動画アニメシナリオについては、シーン数、内容、起承転結など詳しくお聞きします
3.執筆開始、『起』の時点で確認していただき
「このまま進めてもよいですか?」
「もっと何かご要望はありますか?」
最終確認をいたします。
4.ご希望により途中経過報告を致します
5.納品。中間サイトより原稿料請求
となります。
このような感じでお仕事を進めています。
中間サイトを通して、取引を実施しています。
+ココナラ
(お支払いの自由度が高いです) 立花月夜で検索をお願いいたします。
ココナラ
では官能小説をお受けすることはできません。
+ILOVEYOU-COMPANY | イラスト・コミック・小説・ボイスのオーダーメイド《全年齢向け/成人向け》
官能小説は花城月華で検索を。
普通小説は立花月夜で検索をお願いいたします。